家に帰るのが楽しみ! 夜のリラックスタイムに欠かせないアイテム

  • 一人暮らしを楽しむ

素敵な部屋の実例をご紹介。今回取り上げるのは、9畳1Kで一人暮らしをする、non.oookさんのお部屋。コロナ禍でリモートワークになり、おうちで過ごす時間が格段に増えたというnon.oookさん。心地いいお部屋で一日快適に過ごしていますが、なかでも夜の時間が好きだと話します。写真も参考に、夜のおうち時間が楽しくなるアイテムをチェックしていきましょう。

 (59335)

韓国インテリアを意識した、9畳1Kのnon.oookさんのお部屋。ホワイトとベージュをベースにしつつ植物をたくさん取り入れることで、ナチュラルであたたかみのある雰囲気にまとめています。
リモートワークでほとんどの時間を家で過ごしていますが、ワークスペースをつくったり、癒しのアイテムを取り入れるなど工夫をして、メリハリのある心地いい日々を送れているそう。
non.oookさん

non.oookさん

9畳1K
 (59336)

non.oookさん

non.oookさん

特に夜のお部屋が好き。ソファで横になりながらプロジェクターで映画を見たり、音楽を流しながら本を読むのが1日の楽しみです。
1日の終わりに楽しみがあると、それを励みに勉強や仕事も頑張れそうですよね。non.oookさんはどのように夜の癒し時間を作っているのか、必須アイテムを教えてもらいましょう!

プロジェクター&スピーカーでおうちが映画館に変身! 

 (59342)

まず紹介するのが、自宅で非日常を体験できるアイテム! 家にいながら臨場感のある映像を楽しめる「プロジェクター」です。non.oookさんは、1年以上前にプロジェクター生活をスタート。映画やアニメ、ドラマやYouTubeなどを大画面で楽しんでいます。

映画好きな人は、スピーカーにもこだわってみるのもいいですね。non.oookさんは、「Marshall(マーシャル)」の360度サウンドのポータブルBluetoothスピーカー、「Emberton」(参考価格・税込22,290円)を使っています。ボリュームを抑えていても、聞こえやすく臨場感もばっちりなのだそう。

non.oookさんのように、座り心地のいいソファや、ドリンクやお菓子を置けるサイドテーブルなども揃えて、とことんくつろげる自分だけの映画館をつくってみてはいかがでしょうか。

ペンダントライトにテーブルランプ。やさしい灯りでリラックス

夜のお部屋づくりのポイントになるのが、照明器具。ふんわりやさしい灯りの照明や間接照明を取り入れ、視覚的にもリラックスできる空間を作っていきましょう。
 (59345)

non.oookさんは、複数のライトを取り入れています。ソファ横の天井に吊るしているのは、「共同照明LED専門店」で購入したペンダントライト(税込1,499円)。ブラウンのコードは一見麻紐のようで、ナチュラルなインテリアにもなじんでいます。
ペンダントライトは取り付けるために工事が必要な場合もありますが、こちらの商品はコンセント式なので、工事不要で好きなところに吊るすことができ一人暮らしにもピッタリ◎

紙製のペンダントライト

 (59348)

「イケア」の「REGOLITE」(税込4,980円)は、紙製のペンダントライト。趣があり、紙から透ける光がやわらかく、和テイストのお部屋にもおすすめ。
吊るすタイプの照明は、床の面積を取らないで済むので、コンパクトなお部屋で取り入れやすいですよ。

モダンなフラワーポットランプ

 (59352)

こちらは、「&TRADITION」で新たに購入した、「フラワーポットランプ」(税込28,600円)。ポテッとしたモダンなフォルムがかわいいですね。充電式のコードレスタイプなので、いろんな場所で使え、利便性にも優れています。タッチセンサーで明るさが3段階に調整できるので、読書灯としても活躍してくれそうです。 

キャンドルのきらめきと香りに癒される

 (59354)

照明だけでなく、キャンドルの灯りも楽しんでいるnon.oookさん。キャンドルは照明とは一味違った魅力があり、癒し効果も抜群。ゆらゆら揺らめく灯りを見ていると、ゆったりした時間を過ごせてリラックスできるはず。
non.oookさんは、香り付きのキャンドルとシンプルなキャンドルの2種類を愛用しています。森林の中にいる気分になれるウッドの香りなど、好きな香りのするキャンドルを選べば、癒し効果も2倍に!
 (59355)

シンプルなキャンドルは、キャンドルスタンドとセットで使用。写真の無垢材のキャンドルスタンドは、インテリショップ「ART OF BLACK」で購入した「ウッド 無垢材 キャンドルスタンド【art of black】」(税込2,530円)。高級感があり、キャンドルの灯りがより美しく見えますね。
このようなアート感のあるスタンドは、飾っているだけでもインテリアの一部になります。複数揃えて、気分によってその日使うスタンドを選んでみるのも楽しそうですね。

まとめ

non_oookさんのお部屋は、趣味の映画に没頭できる環境があったり、リラックスできるライトやキャンドルの灯りを取り入れたりと、夜の時間を心地よく過ごすための工夫がたくさんされていましたね。夜のおうち時間が充実していると、一日の疲れをしっかり癒すことができ、次の日を気持ちよく迎えられるはず。まずは手軽に取り入れられるキャンドルのある生活から始めてみてはいかがでしょうか。

※写真は全てnon.oookさんより提供

この記事のキーワード