掃除に万能な無水エタノールとは? 効果的な使い方や注意点を解説

  • 一人暮らしハウツー

掃除をするとき汚れを落としながら、ついでに除菌ができたらいいなと思ったことはありませんか? そう思う人におすすめしたいのが「無水エタノール」です。薬局で「消毒用エタノール」と並んでいることの多い製品ですが、そもそも無水エタノールとはなにか? どうやって使うのか?など、分からないことも多いですよね。そこで今回は、無水エタノールの使い方や効果、注意点などをご紹介します。

無水エタノールとは

 (3524)

エタノールとは、一般的にエチルアルコールと呼ばれるアルコールのことです。アルコールといえば、お酒の成分として知っている人が多いですよね。アルコールは飲用のほかに、殺菌力と消毒作用を利用して、医療の現場でも広く使われています。

無水エタノールの特徴

無水エタノールは揮発性があることが特徴。掃除をする際も、水拭きのような2度拭きがなく手軽です。そのため、パソコンのキーボードや家電製品、畳など、水気が苦手なもののお掃除に向いています。さらに、無水エタノールには油を溶かす成分があるので、軽い油汚れを落とすこともできます。汚れを落とすだけでなく除菌効果があるので、消毒したいキッチンまわりなどのお掃除にも最適です。

無水エタノールの特徴とよく効く汚れの種類

 (3525)

【無水エタノールの主な使い方】

  • 水気・湿気が苦手なものの掃除
  • 軽い油汚れやベタベタの掃除
  • 消毒したい所、カビが出やすい所の予防

【無水エタノールが得意な汚れ】

  • 換気扇、ガスレンジ、軽い油汚れ
  • 冷蔵庫内の清掃と除菌
  • シールを剥がした後や、化粧品のベタベタ汚れ
  • 水気を嫌う電化製品の掃除(テレビ・パソコン・マウス・キーボード・ゲーム機、部屋の電気スイッチやコンセントまわりなど)
  • お風呂場や窓枠(結露)の消毒と予防
  • 湿気を嫌う場所(押し入れの中、下駄箱の中、畳など)の拭き掃除

無水エタノールの使い方

 (3526)

基本は、水に薄めて35%のアルコール水にして使います。35%とは、水110ccにエタノール90cc。薄めるための水は水道水でもOKですが、変質しにくい「精製水」なら尚よいでしょう。精製水はドラックストアなどで500mlのボトルを100円前後で購入できます。

使いやすいように、スプレーボトルに入れておくと便利です。スプレーボトルは素材により変質してしまう事があるので、変質が起こりにくいガラス製やポリエチレン、ポリプロピレンなどでできているボトルを選びましょう。

汚れが多く気になる時は、原液のまま使う事もできますが、普段のお手入れなら希釈したもので十分です。

無水エタノールを使った掃除方法

ベタベタ汚れの掃除に

ガスレンジや電子レンジなどの油汚れや冷蔵庫内の汚れ、ダイニングテーブルなどの汚れを落としつつ除菌もしたいという時には、薄めたアルコール水を固く絞ったきれいな布やキッチンペーパーなどに染み込ませ拭きます。
トイレ便座をこのやり方で毎日拭くのもおすすめです。パソコンやゲーム機のキーボードなど細かい所には、綿棒に染み込ませて拭くとよいですよ。

電化製品の掃除に

テレビやパソコンなどの、水気を嫌う電化製品の拭き掃除には、乾いた布にアルコール水を吹き付けたものを使います。安全に掃除するため完全に電源をOFFにしてから使いましょう。
ガステーブルやダイニングテーブルをサッと除菌したいだけの時も、アルコール水をスプレーして乾いた布で拭くだけで、簡単に除菌できます。

消毒やカビ取りに

カビが気になるお風呂場のパッキンや、洗面台、冬の結露でカビが出やすい窓枠、などには、アルコール水を直接スプレーして、水を含ませて絞ったクロスでよく拭いておくと、カビ予防になります。

無水エタノールを使うときの注意点

Gloves Rubber Black · Free photo on Pixabay (3527)

無水エタノールは、使い方を誤ると危険な場合も。無水エタノールで掃除をするときの注意点をご紹介しますので、正しく使ってお家をピカピカにしてみてくださいね。
  • 引火性が強いので、火のそばでの使用や加熱させるのは危険です。ガスレンジや電子レンジなどを拭いた後は、完全に乾燥してから使用しましょう。
  • ニスや発泡スチロール、皮革製品は変形や変色を起す可能性があります。ニスや塗料を溶かしてしまう可能性があるので、ニスが塗ってある家具や、塗料が塗ってある床などの掃除には向きません。
  • 換気をしながら使用しましょう。揮発性が高く、アルコール成分も濃いため気分が悪くなる可能性があります。
  • アルコールに弱い方は触れると赤くなる場合があります。液体を直接手で触れず、ゴム手袋などで皮膚を保護して使いましょう。

無水エタノールの保存方法

無水エタノールは、光の当たらない場所、火の気のない場所で常温保存します。使用期限が印字されているので、期限内に使いきりましょう。
一度保存容器から出した無水エタノールを元のボトに戻すと不純物が含まれてしまうのでNG。スプレーボトルなどに詰め替える場合は、変質が起こりにくいガラス製やポリエチレン、ポリプロピレンなどでできているボトルを選んでください。

まとめ

電化製品の掃除や油汚れ、除菌まで、さまざまな汚れに効く無水エタノール。キッチンまわりやお風呂場などを清潔に保つことができますよ。安価な消毒用アルコールでもOK。簡単に色んな場所をきれいにお掃除できるので、ぜひエタノールを使ったお掃除にチャレンジしてみてくださいね!
監修:白井佳子
お掃除講師

一般向けのお掃除セミナー『クリンネスト2級・1級講座』認定講師。ドイツ留学で掃除に目覚め、家事代行業に就職。ミニメイド・サービス㈱所属。富裕層宅でのクリンネス経験500件以上。「期待を超えるサービス」をモットーに入社4年で社内表彰・大賞を受賞。社内研修トレーナー。上記お掃除講座の講師養成を担当。家のお掃除がまるわかりと評判の『苦手な掃除がラクになる!~プロに教わるシンプル掃除術』(双葉社スーパームック)監修。

この記事のキーワード