【ピーマンの乱切り】簡単な切り方と使い方を解説

  • 一人暮らしハウツー

ピーマンの基本的な切り方と使い方についてご紹介します。ピーマンは一年中お手頃な価格で買えるため、一人暮らしで自炊をしている方におすすめの食材です。独特の苦みが苦手と感じる人もいるかもしれませんが、特に最近のピーマンは品種改良によって独特の苦みが軽減されて食べやすくなっています。栄養価も高いので、積極的に料理に取り入れましょう。

 (15555)

ピーマンの乱切りの方法

乱切りのメリットは食感が良くなり、味がしみ込みやすくなることです。
乱切りをする際は大きさを揃えるようにするのが切り方のポイントです。
 (12329)

表面を水でさっと洗ったピーマンをヘタがついたまま、まな板にのせ縦半分に切ります。
 (12331)

手でヘタを少し曲げ、種の部分と一緒に取り除きます。手で取り除くことで、包丁でヘタを切り落とすよりも食べられる部分が多く残ります。
 (12333)

ピーマンを横向きにして、包丁の角度を変えながら食べやすい大きさに切ります。

ピーマンの乱切りを使ったおすすめ料理

シャキッとした歯ごたえを楽しむなら、野菜炒めや回鍋肉などの炒め物が良いでしょう。強火でさっと炒めると風味が損なわれずにおいしくいただけます。
ご飯が進む! なすとピーマンのみそマヨ炒めのレシピ動画
ピーマンのくったりとした食感を楽しむなら煮びたしや南蛮漬けがおすすめです。冷蔵庫で数日保存できるので、一人暮らしにもぴったりの一品です。
種まで食べられる! ピーマンの丸ごと生姜煮のレシピ動画
ピーマンは加熱すると甘みが増すので煮込み料理も良いでしょう。一般的な緑色のピーマン、赤ピーマン、黄パプリカを使ってラタトゥイユを作れば、彩り豊かになり、ピーマンとパプリカの甘みをいっぺんに楽しめます。
シンプルで美味しい! 夏野菜たっぷりラタトゥイユのレシピ動画

ピーマンの豆知識~種類の違い~

ピーマンはトウガラシの仲間で、辛みがないように品種改良したものが私たちのよく知るピーマンです。
もっとも多く出回っている緑色のピーマンは未熟な状態で収穫したもので、これを完熟させたものが赤ピーマン。近頃のピーマンは、赤や黄、白、黒などカラフルで、大小さまざまです。

また、大きく肉厚で色鮮やかなパプリカもトウガラシの一種です。パプリカは独特の苦みが少なく煮崩れしにくいので、サラダや炒め物、煮込み料理に向いています。

まとめ

ピーマンはさまざまな料理に使え、さらに食卓を華やかに彩ってくれる野菜です。一人暮らしで健康と節約のために自炊をするなら、ぜひピーマンを使っておいしい料理を作ってみてください。
引用:DELISH KITCHEN
作りたい!が見つかるレシピ動画アプリ

SNSファン数No.1!国内最大の料理動画アプリ DELISH KITCHEN!
DELISH KITCHENでは、毎日の献立に役立つレシピ動画を毎日お届けしています。
掲載しているレシピは、管理栄養士、調理師、料理研究家をはじめとする食の専門家が作ったオリジナルレシピなので、大切なご家族の健康も安心!

Google Play で手に入れよう
AppStoreで入手

この記事のキーワード