冷蔵庫の選び方のコツを「エディオンモザイクモール港北店」に伺いました。一人暮らしを始めるにあたって、必要な家電を揃えるのは大事な準備のひとつ。大型家電の冷蔵庫はなかなか値段的にもサイズ的にも気軽に買い替えられない商品だけに、しっかりと自分の暮らしに合うものを選びたいですね。
でも、あまり大きいものを買ってしまうとスペースをとってしまうのでサイズには注意したいものです。他にもどんな機能があるのかなど、買うときに気を付けるべきポイントが気になりますよね。
今回は、冷蔵庫の選び方のコツを「エディオンモザイクモール港北店」藤井さんに伺いました。
冷蔵庫の選び方のポイント
一人暮らしの空間に合った冷蔵庫の大きさは130~140L
「一人暮らしの方に人気なのは、家電パックにも入っている、容量が130~140Lぐらいのものですね。一人なら十分な容量だと思います。みなさん、デザインや色の好みで選ぶケースが多いですね」(藤井さん)。
その場合は、天板が耐熱仕様になっていることも重要なポイントなのだとか。大きな冷蔵庫になると耐熱仕様ではなくなるので、耐熱天板がほとんどである一人暮らしサイズがちょうどいいようです。
設置する場所によっては、扉が右開きか左開きかによって使い勝手が変わってくるので、開き方も要チェックです。
冷蔵庫選びの前に知っておきたいこと!
- 一人暮らしにオススメなのは130~140Lサイズ
- スペックに「耐熱対応(100℃)天板」とあるものは、上に電子レンジを設置可能
- 電子レンジが置けるタイプでも、背の高いものは使いづらいので要注意
- 冷凍室が冷蔵室の下にあって引き出し(箱形)式のものは、冷蔵室の上にあって扉式のものより冷気が漏れにくくてエコ
- 扉の開閉の方向は、設置場所にあったものを選択する
プロがおすすめする一人暮らしに最適な冷蔵庫
かわいい形とおしゃれな色が人気のエディオンオリジナルモデル
レトロインバーター冷蔵庫 ANG-RE151-A1
- メーカー:e angle(イーアングル/エディオンオリジナルブランド)
- 価格:59,800円(税別)
- 詳細:2ドア149L(冷蔵庫92L、冷凍室57L)/右開き
カラーはグリーン、ホワイト、ブラック、レッドの4種類。丸みのあるフォルムがナチュラルな部屋にぴったり。
小型クラスには珍しいインバーター搭載で省エネ&静音設計。同サイズの商品の中でも、冷凍室が比較的大きめなのも使いやすい。
意外に大事な扉の開閉方向も、設置スペースに合わせて変更可能
パーソナル冷凍冷蔵庫 SJ17E6KW
- メーカー:SHARP
- 価格:64,800円(税別)
- 詳細:2ドア167L(冷蔵室121L、冷凍室146L)/どっちもドア(左右どちらも対応)
ドアの開閉方向を左右どちらでも自由に付け替えられるので、違う間取りの部屋に引っ越した後も、設置スペースに合わせて変更可能なのがポイント。先々の引越しを考えるなら、どんな部屋でも使いやすいこちらの商品がおすすめ。
価格と機能のバランスが良いお買い得タイプ
パーソナル冷凍冷蔵庫 HR-D1302
- メーカー:Hisense
- 価格:29,800円(税別)
- 詳細:2ドア130L(冷蔵室84リットル、冷凍室46L)/右開き
一人暮らしに十分な130リットルの冷蔵庫ながら、うれしい低価格。
庫内はLED照明を使用し、奥も明るく使い易い。
まとめ
「小さいサイズの冷蔵庫は背面のモーターが剥き出しになっています。その放熱スペースをきちんと確保するために、横と後ろはぴっちり壁につけずに、隙間を空けて設置した方がいいですね。そして、半年に1回程度、背面にたまった埃を掃除すると故障もしづらくなりますよ」(藤井さん)
家電は買った後のメンテナンスにも細かく気を遣うとその後のもちが違いそうです。
後変更されている可能性があります。
モザイクモール港北3階
045-914-5811
https://www.edion.com/