現在の中身:0点
×
用途にとらわれる事なく、使い手の表現で個性を生かせる、品質にこだわったMade in Japan の商品を提案するブランド「RESTFOLK」(レストフォーク)から、素朴だけどあたたかみのある落ち着いた佇まいのボウルをご紹介します。 手に伝わる陶器の味わいを簡単に暮らしに取り入れることのできる使い勝手のいいボウル。 お味噌汁やスープなどの汁物、サラダや煮物の小鉢や大皿として、丼ものや麺類のどんぶりとしてなど使い勝手はさまざま。 日常使いやおもてなしにもサイズ違いで揃えておくと重宝しそうです。
滋賀県甲賀市信楽町を中心に作られる信楽焼(しがらきやき)は、日本六古窯のひとつに数えられる古い歴史を持った伝統ある焼きものです。 もともと良質な陶土が出る土地で、その焼き上がりは素朴で柔らかく、温かみのある表情になります。
マット調の釉薬でざらっと味のある風合いに仕上げられたラインシリーズ。 細く入ったラインと器の内側と外側の異なるカラーが印象的で、盛り付けた食材を引き立ててくれます。
サイズは、S、M、Lの3サイズをご用意。 汁物、副菜、あんみつなどのデザートにぴったりなSサイズ。 丼ものやちょとした煮物などに丁度いいMサイズ。 ラーメン、そば、うどんなどの麺類、煮物などの大皿料理に最適なLサイズ。 それぞれ様々な用途でお使いいただけます。
陶器の器と聞くと「和」をイメージしがちですが洋食にもしっかりマッチします。 Lサイズは麺類に最適なサイズ感。いつものカレーうどんも、チーズやバケットをトッピングして洋風に仕上げればお家で簡単にカフェ気分を味わえちゃいますよ。 また、Lサイズは煮物などの大皿料理にもぴったり。しっかり深さがあるので煮汁ごとたっぷり盛り付けることができそうですね。
素地の成分が焼成中に酸化し発色したもので、淡い紅色の斑点が器の表面に現れる場合がございます。
リムシリーズ、ラインシリーズ共に、ボウルの底面には味わいのある焼印が。 ひとつひとつ手作業で作られているため、色や風合いに個体差がありますが、陶器の特色として表情の違いを御楽しみください。